心に直接響く歌にしたい!歌詞をクリアに歌う方法☆

 

こんにちは!

 

 

 

皆さん、歌をうたっている時に、

 「ここだけ歌いづらいな…」 

と感じたりすることはありませんか?

 

 

また、

    「はっきりと歌えないな…

と感じたりすることはありませんか?

f:id:musicalde:20200615135701j:image

 

そういう場合、もしかすると母音の発音

しっかりできていないのかもしれません。

 

 

母音の発音をクリアにして、

 「伝わる音楽を作りたい!」

 

 

 「違和感なく歌いたい!」

 

 

    「明瞭なことばを届けたい!」

 

 

聴いている人の心に直接響く音楽

作っていきましょう♪♪♪

 

 

 

 

では、そもそも母音とはなんでしょう?

                   ココ

                     

f:id:musicalde:20200615130046j:image

 

あいうえお(a i u e o)」が

母音となります。

 

その他は基本的に 

子音+母音」 

で成り立っています。例えば、

」なら「K」+「A」となります。

 

(ただし、例外がひとつだけあります。

「ん」です。

これだけは母音がありません。)

 

ここで、ラプンチェルより「輝く未来」の冒頭を

見てみましょう。

f:id:musicalde:20200615135354j:image

いつも あこがれてた ひとり〜

i tu mo  a ko ga re te ta  hi to ri~

 

このように、歌うと

すべての音に母音があります!

 

そのため、

母音がしっかり発声できていない

言葉が崩れてしまうのです。

 

逆に、母音がしっかり発声できれば

綺麗なフレーズができ

満遍なく伝えること

できるのです(o^^o)

 

 

 

それでは早速

綺麗に母音を発声する方法

を紹介して行きます☆

 

 

   母音だけで歌う!」

 

先程の例を使うと

いつも あこがれてた ひとり〜

i tu mo  a ko ga re te ta  hi to ri~

                                       

いうお あおあええあ いおい〜

 

となります。

ひとつひとつ大切に

歌いづらい箇所は特に入念

母音だけで歌ってみてください!

 

 

ここで中でも難易度の高い

母音の「い」の発声の仕方について

お話します(。・υ・)/゙

 

「い」 の発声は 「あ」 や 「お」 に比べて

口の中が狭くなるため

歌いづらくなります。

 

なので、代わりに喉を開け

舌で喉が塞がらないように

舌を下げることを意識してみてください☆

 

 

まずは自分の大好きな曲で練習するのが

オススメです♪

今すぐ大好きな曲を流して始めましょう!

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました(^^)

 

迫力のある高音を楽にだす!ミュージカルならではの発声方法☆

こんにちは!

 

 

 

 

 「低い音と高い音の声質

  区別がはっきりしてしまう」

 

 

 

 「浮いた裏声がでてしまう」

 

 

 

こんなこと、感じていませんか?

チェンジの前と後で声質が変わってしまい、

なかなか思うように歌えない…!

私もよく感じていました(T . T)

 

浮いた裏声だと、

音程を高くとったり低くとったりして

なかなか定まらない…

 

高い音を、

低い音と同じように出そうと思うと

喉に負担がかかり、

苦しそうな声になってしまう…

 

 

f:id:musicalde:20200603081635j:image

そんな悩み、どうにか解決したいですよね!

歌が上手くなりたいから、

 

 

   「低い音も高い音も 

      綺麗に歌いたい!」

 

 

   「チェンジで声質を変えずに

         歌いたい!」

 

 

   「高音を楽にだしたい!」

 

 

 

   「迫力のある高音を出したい!」

 

 

 

と感じるそんなあなたに!

ぜひ読んでいただきたいです!

 

 

 

 

 

それでは問題です!

Q1.「音」は振動です。

では、声は何が振動することで

音になるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、声帯です!

声帯が振動することで音になります♪ 

 

私たちが呼吸しているときの声帯

f:id:musicalde:20200601185939j:image

声帯           気管

 

このように、開いています(。・υ・)/゙

 

 

話している時の声帯は、

f:id:musicalde:20200524195219j:image

このように全体に少し隙間があり、

ぴったりとはくっついていません。

 

 

 

 

それでは、

               歌っている時は

  どうなっているのでしょう!

 

 

 

優しい裏声を出している時は、

f:id:musicalde:20200524195222j:image

少しだけ開き、ほぼ閉ざされています。

 

ミュージカルではこの歌い方は

あまり使われていません(°▽°)

 

ミュージカル曲は、

喋ることが主

そこに音程がついてきた!

という曲ばかりです☆

 

 

つまり、ミュージカル曲を歌うには

喋りと裏声のあいだであるこの声帯!

f:id:musicalde:20200602191142j:image

         (裏声より空いている)

 

これが!

チェンジの区別をなくす声帯! 迫力のある高音を出せる声帯! 無理なく高音を出せる声帯!

 

 

つまり、方法としてはーーー

 

 

①優しい裏声をだす!

f:id:musicalde:20200603081523j:image

首の後ろの方から頭へ、そして上へと抜ける

優しい声を出していきます♪

 

 

 

 

②その響きを少し前へ!

f:id:musicalde:20200603081526j:image

頭から上方向に抜けた響きを少し前へ

軌道修正します☆☆☆

 

 

 

ここで気をつけたいのは、

頭の通過を意識することです!

通らないと喉を痛める原因になってしまいます(T . T)

 

 

それでは今すぐ優しい裏声から出してみましょう♪

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました(^^)

あなたの出せる最高音がグンッと上がる!

 

こんにちは!

 

 

歌を歌うと、一番盛り上がる場面となる

高音域を出せるようになりたい!

と感じますよね!

 

 

 

しかし、練習しても上手くいかないと、

 

 

「高音を出す才能がない」

 

 

「私は高音が出ない」

 

 

「高音でひっくり返る」

 

 

「高音は持ってる人が出る」

 

 

 

なんて感じてしまいますよね…

しかし、高音は出し方が分かれば

誰でも出すことが可能です!

f:id:musicalde:20200528222413j:image

 

私も高音を出すことが苦手でした。

中学生の時もアルトで、

高音は出ないものだと諦めていました。

 

しかし、

方法を理解し、落とし込むことで

出せる最高音が

1オクターブ上がりました!

 

 

それにより、

 

 歌える曲の幅が格段に広がる!

 

 

 高い音をはずす心配が

          なくなる!

 

 

 声の響きが変わる!

 

 

 歌うことが

   サイコーに楽しくなる!!

 

 

歌うことに対する想いが一気に変わりました♪

そんな驚くほど成果が出る方法

紹介したいと思います!

 

 

 

最高音を上げたい!と思ったら、

磨く必要があるのは"裏声"です!

 

私たちは普段地声で生活しているので

裏声の出し方が身についていません(°▽°)

 

最高音を上げようと思うと、

裏声の中でもまず普段使うことのない

ヘッドボイスを習得する必要

あるのです(。・υ・)/゙

 

なので、高音を出すのが難しい…」

と感じるのは当たり前なのです!

 

 

ヘッドボイスという名前なので、

頭の構造を見ていきましょう♪

 

 

f:id:musicalde:20200524195624j:image

このように、頭にはいくつかの空洞があります。

ヘッドボイスは特におでこの位置にある空洞、

前頭洞を響かせることがポイントです☆

 

また、前頭洞を響かせるには

声帯から前頭洞への空気の通り道

確保しなければなりません!

f:id:musicalde:20200524205917j:image

 

 

 

このポイントを踏まえた上で

早速方法を紹介していきます!

 

 

 

①ハミングする!

前頭洞を響かせるイメージで

ハミングしてみましょう♪

 

オススメの音は、ドレミの歌でいうと

       ↓↓

ドレミファソラシド

のあたりです。

 

初めのうちは

あまり高い音程での実践は

オススメしません(°▽°)

 

喉を壊してしまうからです。

練習していき、少しずつ音程を

上げてみてくださいね♪

 

 

 

②軟口蓋をあける!

前頭洞に音が届くようにするには

声帯と前頭洞の間にある軟口蓋

道を塞いではなりません(°▽°)

f:id:musicalde:20200524202758j:image

○=軟口蓋

 

と言っても、今まで軟口蓋がどうなっているか、

なかなか意識したことがないと思います(^^;

 

軟口蓋を意識するするためのコツとして、

食べ物を飲み込む時に、

軟口蓋で道が塞がります。

 

ツバなどを飲み込みながら

軟口蓋の位置を意識してみてください♪

 

 

 

それでは!ハミングから始めてみましょう!!

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました(^^)

 

 

これ一つで歌がゲキテキ上手くなる!万能な方法とは?! No.2

こんにちは!

 

 

前回、

腹式呼吸とは何か腹式呼吸の実践

について紹介しました!

 

前回の記事を見てくださった方なら

腹式呼吸について

理解はできた!

と感じていますね!

 

(((まだ前回の記事を見ていない方は

こちらからどうぞ↓

https://musicalde.hatenablog.com/entry/2020/05/10/165628

 

 

しかし、

腹式呼吸歌うとなると

簡単にはいきません…!

 

 

そこで今回は、

   "腹式呼吸で歌うコツ"

について紹介したいと思います!

 

 

これから紹介するコツをマスターして、

・喉を痛めず歌うこと

・深み、艶、響きのある声

   出すこと

・高い音もムリなく出すこと

・ブレないロングトーン

   出すこと

などなど!

たくさんのことが出来るようにしていきましょう♪

 

 

 

コツ①

横隔膜を下へ引っ張る意識を持つ

 

腹式呼吸で歌う上で重要なのが、

横隔膜の動きです!

まずは横隔膜について深めていきたいと思います♪

 

横隔膜とは、

肺や心臓のある胸の部分と、

肝臓や胃、腸などがある腹の部分を仕切っている膜のことです(。・υ・)

 

上から見ると、

f:id:musicalde:20200512164845j:image

下から見ると、

f:id:musicalde:20200512164928j:image

こんな感じの膜ですね(。・υ・)/゙

 

この膜が動くことによって、

私たちは呼吸しています( ˘ω˘ )

息を吐くときは横隔膜が弛緩し、

息を吸うときは横隔膜が収縮する

のです↓

f:id:musicalde:20200514165308j:image

 

これを理解した上で

横隔膜を下へ引っ張ること

意識してみてください♪

 

 

 

 

コツ②

横隔膜を感じる!

 

普段、横隔膜を意識すること

ほぼないと思います!

外側から横隔膜は見えないですしね笑

 

そこで、より大きく動かすため、

横隔膜を感じることが大切です!

 

<方法>

息を吐き、ゆっくり鼻から

吸います。

を押しながら、

「スッスッスッスッ」と

息を吐きます。

f:id:musicalde:20200515171047j:image

これを連続で20回ほど行います。

 

の部分は、へこませないでください(°▽°)

下腹をたくさん動かして息を吐きましょう!

 

「スッスッスッスッ」と吐くと

横隔膜が動くので、

横隔膜を感じることができます!

また、お腹の筋肉に効いてきますよ♪

 

 

コツ③

息を遠くへ流す!

 

歌っていきます!

息を遠くへ流す意識を持つと、

お腹でコントロールしようとするので

お腹を使って歌うことが楽なります♪

 

つまり、

腹式呼吸が楽にできるようになります!

 

 

それでは立ち上がり、肩幅に足を開いて

まずは自分の大好きな歌でチャレンジです♪

これ一つで歌がゲキテキうまくなる!万能な方法とは?!

こんにちは!

 

 

歌を歌うたびに

喉が痛くなり、長時間歌えない…

そんな経験ありませんか?

 

たくさん練習したいのに

喉を痛めちゃうからやめとこ…

そんなの辛いですよね(T . T)

 

 

 

大切な喉なので、

痛めず歌いたいですよね!

 

また、

早く歌うまくなりたいですよね!

f:id:musicalde:20200509091621j:image

 

そこで紹介したいのが、

   "腹式呼吸"

です!

 

そんなことか…

何度も聞いたことあるよ。

 

と思うかもしれませんが、

腹式呼吸ってとっても万能なんです♪

 

 

 

お腹をつかって、

声の音量や高さを調整できるため

喉を痛めず歌えます♪

 

お腹から声が出せるので

声質に深み、艶、響きが出てきます♪

 

喉の力に頼らず声が出せるので、

高い音もムリなく出すことができ

ロングトーンがブレずに

出来るようになります♪

 

呼吸ひとつでここまで変わると

呼吸は音楽の命と言っても

過言ではないですよね(笑)

f:id:musicalde:20200509091843j:image

 

 

 

ここで、問題です!

Q1.

人間はいつも呼吸をしていますが息を吸うと空気はどこに入るでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:musicalde:20200509093732j:image

はい、そうです!に入りますよね!

 

 

ではー、

Q2.

腹式呼吸をすると、

空気はどこに入るでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:musicalde:20200509093732j:image

やっぱりに入ります(^^)

お腹が大きくなるから、お腹に入る呼吸かと

勘違いされがちですが、なんですね〜

 

ここで疑問が出てきます。

ならなんで、お腹が膨らむの?

 

息をたくさん吸うから、

肺がお腹にまで達した?!

f:id:musicalde:20200509092059j:image

いえいえそんなことはありません(^^)

肺が縦に大きくなることで、

お腹にある内臓や肉が押され、

膨らむのです(。・υ・)/゙

 

 

 

 

これが理解できたところで早速、

腹式呼吸の方法についてです!

 

①脚を肩幅に開き、

アゴを少し下げます

余分な力が入らないように、歌う前の準備は

大切です(^^)

 

アゴは真正面より15度ほど下

良いとされています!

f:id:musicalde:20200510162810j:image

寝るときにを使うと思いますが、

それは一番リラックスできる角度

真っ直ぐではないからだそうです( ˘ω˘ )

 

 

 

 

②ゆっくり息を吐ききった後、

鼻から息を吸います

 

呼吸は吸うことより吐くこと優位です(。・υ・)/゙

あまり吐けていない状態で吸うと、

余分な力が入ってしまいます💦

 

また、お腹の下の方や背中にも

空気が入るイメージで吸ってみてください(^^)

 

 

 

 

③みぞおち辺りの部分を押し、「フーッ」と言いながらゆっくり吐きます

f:id:musicalde:20200510163026j:image

これはせっかく下がった横隔膜を

上へ戻らないようにするためです♪

お腹の支えを作るとも言いますね(^^)

 

 

 

それではまず立ち上がり、やってみましょう!

 

次回は腹式呼吸で歌う方法を紹介したいと思います♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

 

もう音をはずさない!音程をバチッととる方法

こんにちは!

 

 

音はずしてるよと言われたり、

いつになったら

音を正確にとれるようになるの?

と怒られたりしたくないですよね…

 

たくさん練習してるのに

またここの音程間違えちゃった💦

なんてことありますよね…

f:id:musicalde:20200506173658j:image

 

音程を正確にするために、

 

ピアノと一緒に

何度も何度も歌うだけだったり

手本の音楽と一緒に

何度も何度も歌うだけ

という方法で練習していませんか?

 

そんなあなた!

音程バッチリだね!

と言われたり、

 

音を正確にとれるようになるまでの時間

格段に短くなったら

嬉しいですよね(^^)!

 

そこで今回紹介したいのが、

 

 

   「アカペラで録音し、

 音程をピアノで確認する

 

 

という方法です!

詳しい手順は、

 

アカペラで歌う

②録音機器や、

 携帯のボイスメモで録音する

③録音した自分の声を聴きながら

 一音一音ピアノで確認していく

④間違えていた音を

 修正していく!

f:id:musicalde:20200506172401j:image

ここでのポイントは、

 

    "アカペラで歌う"

 

ということ♪

 

アカペラで歌うと何がいいのでしょう…

それはズバリ、

 

音感が鍛えられるからです!

 

聴いて音を合わせるだけではつかない力

自分の中に音程をつくる力

がつきます!

 

また、

音と音の距離を意識して

修正してみてください♪

 

音と音の距離が

からだで分かってくるので

音取りの時間も徐々に短く

なっていきます(。・υ・)

 

自信を持って歌っていた部分

案外間違っていたことに

気づくと思いますよ(。・υ・)/゙

f:id:musicalde:20200506172452j:image

また、

録音すること自体メリット

があるのです♪

 

それは、自分が聞こえている声ではなく、

相手が聞こえている声が分かる

ということです!

 

自分が聞こえている声

相手が聞こえている声

違います(°▽°)

 

相手が聞こえている声

自分の率直な声なので、

それをもとに改善していく必要があるのです( ・∀・)

 

さあ、方法が分かったところで

ブログを閉じていただいて

ボイスレコーダーのアプリを開き、

歌っていきましょう♪